忍者ブログ

ハイコンプロ・リボルテック・アクティックギアなどの燃え系玩具レビュー

Toys Review Site [HCM-Pro,Actic Gear,Revoltech,Figure]
HOT TOYS elizabeth swannsideshow toys T-1000HOT TOYS Lincoln Burrows
HOME[PR]Toys Reviewアクティックギア AG-N01 バーグラリードッグ 後編
RSS

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アクティックギア AG-N01 バーグラリードッグ 後編

Actic Gear AG-N01 BURGLARYDOG

アクティックギアネクストの第一弾バーグラリードッグのレビュー後半。バーグラリードッグは重武装だけあって更にスケール感を感じさせないカッコよさですよ。


アクティックギアネクストバーグラリードッグ

スコープドッグからバーグラリードッグに変形
まずは肩のパーツを交換。これがなかなか外れないので若干ストレス。

AG-N01 BURGLARYDOG

脚部は横にひねるだけで簡単に外れるのでラクラク交換。

AG-N01 BURGLARYDOG

残るは7連ミサイルポッド、3連ミサイルランチャー、ドロッパーズフォールディングガン。

アクティックギア バーグラリードッグ(前面) アクティックギア バーグラリードッグ(後面)

変形完了。スコープドッグの足とはダイキャストでしたが、こちらはプラ製。接地面も狭く安定度DOWN。

ACTICGEAR NEXT AG-N01 BURGLARYDOG アクティック・ギア

ドロッパーズフォールディングガンは展開→格納が可能。

ACTIC GEAR NEXT AG-N01 BURGLARYDOG

バーグリードッグでも降着ポーズはバッチリ

アクティック・ギア 頭部

ドロッパーズフォールディングガン、トランプルリガー展開

1/48  BURGLARYDOG 1/48 バーグラリー・ドッグ

他のアクティックギアの武器を持たせることも一応可能(手首と武器がくっついてるものは緩い場合有)

アクティックギア レビュー アクティック・ギア

トランプルリガーで走行だけでなく安定性も向上

アクティックギア ネクスト バーグラリードッグ

おなじみのネームプレート、設定資料カードも付属します。

以上、アクティックギア AG-N01 バーグラリードッグでした。ノーマルなアクティックギアシリーズが進行中にネクストが発売されるのは 若干戸惑いましたが、アクティックギアの正統進化といった感じで一安心。ver.2を出すならお金をかけてしっかり作りたかったんですね。 その気持ちは理解できるのですがどう考えても5,775円は高過ぎる。2,100円から何処に3675円を割り振ったのか謎。この値段ならコンバーチブル ではなく2体入っているのが適正だと思います。ハイコンプロにしろアクティックギアにしろただでさえ割高感があるので感覚がマヒしがちですが これは間違いなく高いです。高いです。

▼前編をみていない人はこちら

PR
Comment
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass:
◆高いですよね
店頭で見てきました。
組み立てパーツ多いな~(汗)
これであの値段は・・・。
AG-Nは、ボトムズへ愛が強くないと手がでないですね(笑)
通常のAGも続けて欲しいな。
Re:高いですよね
>店頭で見てきました。
>組み立てパーツ多いな~(汗)
>これであの値段は・・・。
やはりそう思いますよね。もう少し出せば1/18サイズのDMZに手が届いて
しまう額ですから…バンダイのプラモも発売されますし、タカラトミーさんにはそこら辺のこともう少し考えてもらいたいです。
◆無題
ネクストから集めようとしてたのに換え足はプラですか
きっとダイキャストが5000円くらいするんでしょう
素材のせいなのかAGはチープさが目立ちますね
もうバンダイか海洋堂に期待するしかないかな?
Re:無題
>ネクストから集めようとしてたのに換え足はプラですか
>きっとダイキャストが5000円くらいするんでしょう
金属不足がコスト高に影響しているかもしれませんね。

>もうバンダイか海洋堂に期待するしかないかな?
新作アニメ放送の年なのでいろいろ出るみたいですね。
出揃ってから自分に合ったのを選ぶのが正解だと思います。
◆買ったのですが
いつも楽しく拝見させていただいてます。私もレビューを見て買ったのですが、肘アーマーがうまく取り付けられません(泣)何かコツなどありましたら教えていただけませんでしょうか?
Re:買ったのですが
私はもちろん力任せで…と、これはおすすめできない方法なので考えてみました。

1.はじめに作業しやすいように腕を取り外します。
2.図のように親指を配置。
  (図では置いていますが、実際は中指と親指で掴んでる状態)
3.人差し指の爪を①の凹んだ部分に引っ掛け、接続部を広げてあげるようにして
  やじるしの方向にひねるような感じでとる。

わかりにくい説明でスミマセン。右の画像の接続部のしくみを参考にしてがんばってみてください。

◆出来ました(喜)
とても解りやすい図説まで載せていただきましてありがとうございます。早速うまく取り付ける事が出来ました!
 これからもレビューを楽しみにしています!本当にありがとうございました!
Re:出来ました(喜)
取り付け成功おめでとうございます!
それにしても取り外すものでもないので、最初からつけておいてほしかったですよね。
Trackback
Comment
[04/20 ちんぱお]
[10/28 なたく♪]
[09/12 NONAME]
Yahoo! JAPAN

カテゴリ > アクションフィギュア